「& COFFEE MAISON KAYSER (アンドコーヒーメゾンカイザー)」は、阪急梅田駅直結の、阪急三番街北館地下2階にあるUMEDA FOOD MALL内にあるカフェ。
フードコートの中央にある黄色の外観は目を引き、思わず足を止めてしまいます。
高級発酵バターを使い、フランスの伝統製法で作られた名物のクロワッサンをはじめ、トーストやスイーツメニューも豊富。
このページでは、そんな& COFFEE MAISON KAYSERのアクセスや店内の様子、混雑度、メニュー、実際に食べた感想、施設情報などを紹介しています。
(取材日:2018年10月)
このページの目次
&COFFEE MAISON KAYSERのアクセス

& COFFEE MAISON KAYSERは、阪急三番街の北館地下2階にあるUMEDA FOOD MALL内にあります。
電車で行く場合は、阪急「梅田駅」直結、地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩1分、JR「大阪駅」より徒歩7分です。
& COFFEE MAISON KAYSERは梅芸より徒歩5分
各劇場へのアクセスは次の通り。
- 梅田芸術劇場まで徒歩5分
- 大阪四季劇場まで徒歩14分
- サンケイホールブリーゼまで徒歩14分
阪急三番街は屋上に駐車場がありますが、有料(1時間600円、以降30分ごとに300円)。
駐車料金割引サービスもないので、「もっと安い駐車場がいい」という場合は周辺の有料駐車場を利用しましょう。
- 日本最大級の駐車場予約サイト「akippa」・・・最安料金、空き情報も確認できます
- タイムズ駐車場検索・・・タイムズの駐車場が検索できます
&COFFEE MAISON KAYSERの店内の様子

& COFFEE MAISON KAYSERは、外観が黄色でフードコート内でも、とても目立つお店です。

ショーケースの中には色とりどりのスイーツが並んでいて、どれにするか迷ってしまいそう。

高級発酵バターを使用して作られたクロワッサンは、お店の名物商品。テイクアウトもできるので、手土産にもおすすめです。

3種類のサブレも販売されていました。

フードコート内なので、「ここが& COFFEE MAISON KAYSERの席」というような決まった座席はありません。

お店の前にある座席は、高いテーブルとイスが並ぶ座席が多め。

ほかにも大人数で座れる席や、2~4人で座れるテーブル席など、いろいろなタイプの座席があります。
座席さえ空いていれば、利用する人数によって好きなところに座れるので、特に大人数で行くときにも便利ですよ。
混雑度
土日祝日は混雑しますが、フードコート内には約1,000席あるので、座席が空くのを待つといっても数十分以上待ち時間が発生することもないでしょう。
平日の午前中は人もまばらで、お店の前の座席も空いていました。混雑を避けたいなら、平日の昼公演前に行ってみるのがおすすめです。
&COFFEE MAISON KAYSERのメニュー
& COFFEE MAISON KAYSERのメニューは次の通り。




コーヒーやソフトドリンク、アルコールなどドリンクメニューも充実しています。
サンドウィッチやデニッシュトーストもあるので、ランチに利用したり、ティータイムにふらりと立ち寄ったりしてみるのもおすすめ。
参考>>>& COFFEE MAISON KAYSERのメニュー表
実際に食べてみた感想
今回いただいたのは、アンドコーヒーブレンド(330円・税込)とミックスベリーとヴァニラアイスのデニッシュトースト(580円・税込)。

サービスなのかクッキーも添えてありました。
サクサクのデニッシュパンの上には、冷たいアイスとベリーのトッピング。見た目も華やかで、写真映えする一品です。

サクッという音がするデニッシュパンと共にアイスとベリーを一緒に頬張れば、ほんのり温かいパンと冷たいアイス、甘酸っぱいベリーが見事に調和します。
アイスとデニッシュパンだけだと甘いのですが、そこにベリーの甘酸っぱさが加わることによって、ちょうどいい甘さに。
見た目ほど甘くなく、砂糖なしのやや苦味のあるブレンドコーヒーのお供にぴったりです。
&COFFEE MAISON KAYSERの予約・割引クーポンについて

& COFFEE MAISON KAYSER阪急三番街店は、予約不可。クーポンや割引情報も見つからなかったので、正規の値段で購入しましょう。
ちなみに、& COFFEE MAISON KAYSER阪急三番街店は100円ごとに1ポイントが貯まる阪急阪神カードが使えるお店。
入会費・年会費無料のポイントカードなので、阪急阪神グループ系列のお店をよく利用するなら、作っておくと便利ですよ。

&COFFEE MAISON KAYSERはこんな人におすすめ

& COFFEE MAISON KAYSER阪急三番街店は梅田芸術劇場まで徒歩5分とアクセスしやすい立地にあり、観劇前後に立ち寄りやすいお店です。
梅田芸術劇場の近くで、「サクッと食事を済ませたい」「気軽に立ち寄れるお店を探している」という人にぴったり。
閉店は23:00と遅めなので、夜公演の観劇後に立ち寄るものよさそうです。
UMEDA FOOD HALLはもちろんのこと、阪急三番街には、そのほかにもいろいろなお店があるので、ぶらぶらと散策しながらお店を探してみるのもおすすめですよ。


&COFFEE MAISON KAYSERの施設情報

住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 北館 B2F |
---|---|
連絡先 | 06-6110-5470 |
公式サイト | http://taiwan-tian.com/ |
営業時間 | 10:00~23:00 (ラストオーダーは22:40) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 阪急「梅田駅」直結、地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩2分、JR「大阪駅」より徒歩5分 |
劇場からのアクセス | 梅田芸術劇場より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
座席数 | 約1,000席(UMEDA FOOD HALL内) |
個室 | なし |
禁煙席 | 全席禁煙 |
予約 | 不可 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(JCB、VJA<旧VISA>、UC、Amex、三菱UFJニコス<MUFG、旧DC、旧UFJ、旧NICOS>、ダイナースクラブ、銀聯、新韓) |
▼Googleマップはこちら