シアタークリエは、東京都千代田区有楽町にある劇場。千代田線「日比谷」駅 A13出口より徒歩2分、地下鉄「銀座」駅 C1出口より徒歩5分と、アクセスしやすい立地にあります。
客席数は609席。こぢんまりとした劇場で、舞台と観客席との距離が近いところが特徴です。
このページでは、そんなシアタークリエのアクセスや駐車場、館内の様子、設備、座席などについて紹介します。
シアタークリエへのアクセス

シアタークリエは東京都千代田区の有楽町にあります。最寄駅からの所要時間は次の通りです。
- 千代田線「日比谷」駅 A13出口より徒歩2分
- 日比谷線「日比谷」駅 A5 出口より徒歩3分
- 地下鉄「銀座」駅 C1出口より徒歩5分
- JR「有楽町」駅 日比谷口より徒歩7分
日比谷シャンテ地下2階から地下鉄と直結しているので、地下鉄を利用する場合は、そちらか行く便利です。
ちなみに、シアタークリエのすぐ目の前には東京宝塚劇場、その隣には日生劇場もあります。劇場だらけという舞台ファンには、たまらないスポットですよね。
シアタークリエの駐車場について
シアタークリエには専用駐車場はありません。車で行くときは、日比谷駐車場や帝国ホテル駐車場など周辺にある有料駐車場を利用しましょう。
ちなみに、帝国ホテルでは上演中のチケットの半券を持参して、パークサイドダイナーで食事をすれば、駐車場を5時間まで無料で利用可能です。
公演当日のみ有効のサービスですが、公演前後にお茶をしたり、食事をしたりするときは活用して駐車場代を節約するのもおすすめですよ。
シアタークリエの館内・設備について

つづいて、シアタークリエの館内や設備について紹介します。

エントランスは白を基調にしたオシャレな空間。入ってすぐ右のところに受付と無料のコインロッカーがあります。

コインロッカーはお金を入れる必要もないので、小銭がないときも安心ですね。ハンドバッグが入るサイズのロッカーが一番多かったですが、小型のスーツケースが入るサイズのロッカーもありました。
なお、ロッカーに入りきらない荷物は受付で預かってもらえるので、スタッフの方に尋ねてみるといいですよ。

ホールは地下2階にあるので、エレベーターで降りていきます。ホワイエの赤色のじゅうたんが目立ちますね。ホワイエにはグッズ売り場や売店があります。

売店ではおにぎりやサンドイッチ、スイーツ、ドリンクなどを販売しています。公演をイメージしたドリンクの販売があるときもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ホワイエの壁際にはカウンターがあり、公演前や幕間はそちらで飲食している方が多いです。ちなみに、シアタークリエでは上演中以外であれば座席で飲食可能。ホワイエは少し狭いので、ゆっくり過ごしたいのであれば自分の席がおすすめです。
シアタークリエの座席表について
シアタークリエの座席は609席。舞台を見下ろす位置にあるBOX席は、全部で6席あります。非常にコンパクトな劇場で、舞台と客席との距離がとても近く、最前列は特に迫力満点です。
後列は舞台上にいる役者さんの細かい表情まで観ることは難しいかもしれませんが、舞台全体を観るのにちょうどいい場所でしょう。私は2列目から観たこともあるのですが、逆に舞台から近すぎて見上げなければならず、「ちょっと観にくいかも」と思うこともありました。
「好きな役者さんを間近で観たい!」というときにはおすすめですが、役者さんたちはもう少し後方列の方に向かって演技していることが多いので、座席選択が可能なときはその辺りも考慮しながら選んでみてくださいね。
参考:シアタークリエ座席表
シアタークリエの施設情報

住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-1 |
---|---|
連絡先 | 03-3591-2400 |
公式サイト | https://www.toho.co.jp/stage/theatre_crea/ |
営業時間 | 公演による |
定休日 | 公演による |
最寄駅 | 千代田線「日比谷」駅 |
アクセス | 千代田線「日比谷」駅 A13出口より徒歩2分、日比谷線「日比谷」駅 A5 出口より徒歩3分、地下鉄「銀座」駅 C1出口より徒歩5分 、JR「有楽町」駅 日比谷口より徒歩7分 |
駐車場 | なし |
客席数 | 609席 |
設備 | トイレ、自動販売機、売店、コインロッカー |
そのほかの記事もチェック
▼劇場情報はこちら