海外での上演や紅白歌合戦出場など、今2.5次元舞台ジャンルのなかでも大人気のミュージカル『刀剣乱舞(通称、刀ミュ)』。刀ミュは回を重ねるごとに作品の完成度も高くなり、熱狂的なファンの数も着実に増やしています。
そんな刀ミュを「気になるから観てみたい」と思ったときに、どの順番で作品を観ればいいのかや歴代キャスト陣などについても気になりますよね。
そこで、このページではミュージカル『刀剣乱舞』の歴代キャスト一覧を公演別に紹介していきます。キャストの生年月日も紹介しているので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
このページの目次
ミュージカル『刀剣乱舞』歴代キャスト一覧
では、早速ミュージカル『刀剣乱舞』の歴代キャストを公演別に紹介していきましょう。
トライアル公演・阿津賀志山異聞
刀ミュは、2015年10月から11月に行われたトライアル公演からスタート。その翌年、2016年5月から6月に阿津賀志山異聞が上演されました。
舞台は平安末期、源義経と武蔵坊弁慶の歴史を改変しようとする歴史修正主義者を刀剣男士が阻止するというストーリーです。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
三日月宗近 | 黒羽麻璃央 | 1993年7月6日 |
小狐丸 | 北園涼 | 1992年2月9日 |
石切丸 | 崎山つばさ | 1989年11月3日 |
岩融 | 佐伯大地 | 1989年11月3日 |
今剣 | 大平峻也 | 1994年2月8日 |
加州清光 | 佐藤流司 | 1995年1月17日 |
武蔵坊弁慶 | 田中しげ美 | 1969年4月26日 |
源義経 | 荒木健太朗 | 1982年8月25日 |
源頼朝 | 奥野正明 | 1980年5月15日 |
藤原泰衡 | 加古臨王 | 1980年9月23日 |
幕末天狼傳
幕末天狼傳は2016年9月から11月まで上演された作品です。また、2017年1月には初の海外公演も上演。舞台は幕末で、新撰組を狙う歴史修正主義者を刀剣男士が阻止するというストーリーです。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
加州清光 | 佐藤流司 | 1995年1月17日 |
大和守安定 | 鳥越裕貴 | 1991年3月31日 |
和泉守兼定 | 有澤樟太郎 | 1995年9月28日 |
堀川国広 | 小越勇輝 | 1994年4月8日 |
蜂須賀虎徹 | 高橋健介 | 1994年12月24日 |
長曽祢虎徹 | 伊万里有 | 1988年1月9日 |
近藤勇 | 郷本直也 | 1980年4月25日 |
土方歳三 | 高木トモユキ | 1977年7月21日 |
沖田総司 | 栩原楽人 | 1989年10月19日 |
三百年(みほとせ)の子守唄
三百年の子守唄は、2017年3月から4月まで上演された作品です。また、同年5月には海外公演も上演。
舞台は江戸時代、時間遡行軍によって改変された歴史を刀剣男士が修正すると共に、徳川家康の一生を追うというストーリーです。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
石切丸 | 崎山つばさ | 1989年11月3日 |
にっかり青江 | 荒木宏文 | 1983年6月14日 |
千子村正 | 太田基裕 | 1987年1月19日 |
蜻蛉切 | Spi | 1987年10月30日 |
物吉貞宗 | 横田龍儀 | 1994年9月9日 |
大倶利伽羅 | 財木琢磨 | 1992年10月15日 |
徳川家康 | 鷲尾昇 | 1977年2月8日 |
松平信康 | 大野瑞生 | 1994年8月1日 |
竹千代(Wキャスト) | 阿由葉朱凌 | 2004年11月10日 |
竹千代(Wキャスト) | 小島幸士 | 2003年6月26日 |
吾兵 | 高根正樹 | 1993年11月2日 |
つはものどもがゆめのあと
つはものどもがゆめのあとは、2017年11月から2018年1月まで上演された作品。
舞台は平安時代、再び阿津賀志山へと出陣を命じられた刀剣男士達が、鎌倉幕府成立を阻止しようとする歴史修正主義者と闘うというストーリーです。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
三日月宗近 | 黒羽麻璃央 | 1993年7月6日 |
小狐丸 | 北園涼 | 1992年2月9日 |
石切丸 | 崎山つばさ | 1989年11月3日 |
岩融 | 佐伯大地 | 1990年7月19日 |
今剣 | 大平峻也 | 1994年2月8日 |
髭切 | 三浦宏規 | 1999年3月24日 |
膝丸 | 高野洸 | 1997年7月22日 |
武蔵坊弁慶 | 田中しげ美 | 1969年4月26日 |
源義経 | 荒木健太朗 | 1982年8月25日 |
源頼朝 | 冨田昌則 | 1972年11月2日 |
藤原泰衡 | 加古臨王 | 1980年9月23日 |
結びの響、始まりの音
結びの響き、始まりの音は、2018年3月から5月まで上演された作品。舞台は幕末、刀剣男士が土方歳三を狙う時間遡行軍と闘うストーリーです。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
大和守安定 | 鳥越裕貴 | 1991年3月31日 |
和泉守兼定 | 有澤樟太郎 | 1995年9月28日 |
陸奥守吉行 | 田村心 | 1995年10月24日 |
堀川国広 | 阪本奨悟 | 1993年6月13日 |
長曽祢虎徹 | 伊万里有 | 1988年1月9日 |
巴形薙刀 | 丘山晴己 | 1985年1月10日 |
土方歳三 | 高木トモユキ | 1977年7月21日 |
島田魁 | 辰巳智秋 | 1976年8月9日 |
中島登 | 新原武 | 1981年1月17日 |
榎本武揚 | 藤田玲 | 1988年9月6日 |
阿津賀志山異聞2018 巴里
阿津賀志山異聞2018 巴里は、「ジャポニスム2018 響きあう魂」の公式企画として2018年7月15日にパリで上演された作品。国内でも2018年8月に上演されました。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
三日月宗近 | 黒羽麻璃央 | 1993年7月6日 |
小狐丸 | 北園涼 | 1992年2月9日 |
石切丸 | 崎山つばさ | 1989年11月3日 |
岩融 | 佐伯大地 | 1990年7月19日 |
今剣 | 大平峻也 | 1994年2月8日 |
加州清光 | 佐藤流司 | 1995年1月17日 |
武蔵坊弁慶 | 田中しげ美 | 1969年4月26日 |
源義経 | 荒木健太朗 | 1982年8月25日 |
源頼朝 | 冨田昌則 | 1972年11月2日 |
藤原泰衡 | 加古臨王 | 1980年9月23日 |
三百年(みほとせ)の子守唄2019 再演
三百年の子守唄2019再演は、2019年1月から3月まで上演されました。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
石切丸 | 崎山つばさ | 1989年11月3日 |
にっかり青江 | 荒木宏文 | 1983年6月14日 |
千子村正 | 太田基裕 | 1987年1月19日 |
蜻蛉切 | Spi | 1987年10月30日 |
物吉貞宗 | 横田龍儀 | 1994年9月9日 |
大倶利伽羅 | 牧島輝 | 1995年8月3日 |
徳川家康 | 鷲尾昇 | 1977年2月8日 |
松平信康 | 大野瑞生 | 1994年8月1日 |
竹千代 (Wキャスト) |
阿由葉朱凌 | 2004年11月10日 |
竹千代 (Wキャスト) |
小島幸士 | 2003年6月26日 |
吾兵 | 高根正樹 | 1993年11月2日 |
葵咲本紀(きしょうほんぎ)
葵咲本紀は、2019年8月から10月まで上演された作品です。
役名 | キャスト | 生年月日 |
---|---|---|
明石国行 | 仲田博喜 | 1987年10月17日 |
千子村正 | 太田基裕 | 1987年1月19日 |
蜻蛉切 | Spi | 1987年10月30日 |
鶴丸国永 | 岡宮来夢 | 1998年4月23日 |
御手杵 | 田中涼星 | 1994年12月24日 |
篭手切江 | 田村升吾 | 1998年5月30日 |
徳川家康 | 鷲尾昇 | 1977年2月8日 |
松平信康 | 大野瑞生 | 1994年8月1日 |
結城秀康 | 二葉要 | 1991年4月8日 |
永見貞愛 | 二葉勇 | 1991年4月8日 |
徳川秀忠 | 原嶋元久 | 1993年1月1日 |
ミュージカル『刀剣乱舞』を配信中の動画配信サービス
ミュージカル『刀剣乱舞』の過去作品はDVDやブルーレイも販売されていますが、「今すぐ観たい!」という場合は、刀ミュ作品を配信している動画配信サービスを利用するのがおすすめ。
刀ミュは、現在dアニメストアで過去作品を配信中です。刀剣男子たちが歌って踊る「真剣乱舞祭」も配信されているので、興味があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
参考:さいごに
余談ですが、私の推しは兼さんこと和泉守兼定!!特に、『結びの響、始まりの音』のライブでの兼さんが好きで、1日1回は観ているほど(笑)。あと、黒羽さん演じる三日月宗近も好き…!
とにかく刀ミュはキャストがキャラクターを魅力的に作りあげていて、観たらハマる…というやつです。回を重ねるごとに成長するキャストたちを見ていく楽しさがあるのは、テニミュと通じるものがあるはず。
「2.5次元舞台ってどうなの…?」とお思いの方も、まずは一度観てみてはいかがでしょうか♪