U-NEXT(ユーネクスト)は、取り扱い作品数が国内最大級の動画配信サービス。
動画配信サービスとは、月額料金を払えばスマートフォンやタブレット、パソコンなどで、映画やドラマ、アニメなどが楽しめるサイトのことです。
なかでもU-NEXTは最新作の配信が早いので、「最新作をいち早く観たい」という人におすすめ。
また、見放題作品のうち2.5次元舞台作品の取り扱い数がほかの動画配信サービスサイトよりも多いのも特徴の一つです。
このページでは、そんなU-NEXTのメリット、デメリットなどの特徴、舞台ファンにおすすめポイントを解説しています。
このページの目次
U-NEXTとは
U-NEXTは、見放題作品80,000本、レンタル作品50,000本を取り扱う国内最大級の動画配信サービス。月額料金は税抜1,990円、税込2,149円です。
料金だけみると少し高く感じるかもしれませんが、動画のほかに、約70誌の雑誌が読み放題のサービスもあります。また、毎月1,200円分のポイントチャージがあるので、実質は約1,000円ほど。
付与されるポイントは、最新作のレンタル作品の支払いに当てたり、映画館の料金が割引になるチケットに交換できたりするので、「最新作を観たい」「よく映画館で映画を観る」という人におすすめです。
U-NEXTの特徴
U-NEXTを利用するときに、どんな特徴があるか気になりますよね。主な特徴をまとめたので、利用するときの参考にしてみてください。
取り扱い作品数は国内最大級
さきほどの話にもでてきましたが、U-NEXTは配信している動画の取り扱い作品数が国内最大級です。次の表をみてください。
サイト名 | 作品数 |
U-NEXT | 13万本以上 |
Hulu | 5万本以上 |
auビデオパス | 1万本以上 |
dTV | 12万本以上 |
Amazonプライムビデオ | 3万5000本以上 |
作品数を比較してみると、U-NEXTが一番多いですね。dTVもU-NEXTに次いで作品数が多いですが、どちらかというと旧作が多めです。
U-NEXTは最新作の配信も早く、DVD発売前の作品が観られることもあります。新作映画を観るには追加料金が必要ですが、毎月付与される1200円分のポイントも利用可能。
数作であれば追加料金なしで最新作も観られるので、映画好きにはうれしいですね。
韓流ドラマの取り扱い数も多い

U-NEXTは、韓流ドラマの取り扱い数も多いのが特徴。動画配信サービスのなかでは、一番多いサイトです。
人気作品や新作も観られるので、韓流好きにもおすすめですよ♪
ダウンロード機能がついている
動画配信サービスで私が必ずチェックするのが、このダウンロード機能の有無。
これは観たい動画をダウンロードすれば、オフライン(ネットに繋がっていない)環境でも動画が再生できる機能です。
たとえば、Wi-Fi環境のある自宅などで動画をダウンロードしておけば、外で動画を再生しても通信料金がかかりません。
一方、携帯の画面で「4G」や「3G」表示がでているときは、通信料がかかります。そんなところで動画を観ていれば、携帯料金は高くなってしまいますよね。
バスや電車などの移動時間にも動画を楽しみたいなら、ダウンロード機能があるサービスを選ぶのがおすすめ。移動時間が楽しくなるので、私はこの機能をフル活用しています!
1つのアカウントで4人まで観られる

U-NEXTは、契約者のアカウントのほかに、「ファミリーアカウント」という子アカウントを3つ作ることができます。子アカウントはメールアドレスさえあれば登録可能。
同じ作品を同時再生することはできませんが、違う作品を違うデバイス(パソコンやスマホなど)で視聴することはできます。
自分以外の家族も観るのであれば、それぞれのアカウントを作成してみてもいいですね。
すべての作品が見放題ではないので注意
メリットばかりお伝えしましたが、もちろんデメリットはあります。その一つが、すべての作品が見放題ではないところ。最新作など、なかには追加料金が必要なものもあるので、気をつけてくださいね。
▼パソコンの場合

「見放題」と記載されているものは追加料金なし。「ポイント」と記載している作品は追加料金が必要です。
▼スマートフォンの場合

スマホの場合は「字幕・吹替」文字のとなりに料金が表示されていれば、追加料金が必要です。

パソコン、スマホともに見放題作品のみを表示するボタンがあるので、追加料金なしで楽しみたいのなら、こちらから作品を探してみるといいですよ。
月額料金は高い
もう一つのデメリットは、月額料金の高さです。主な動画配信サービスの月額料金と取り扱い作品数の比較表をみてみましょう。
サイト名 | 月額料金(税別) | 作品数 |
U-NEXT | 1,990円 | 13万本以上 |
Hulu | 933円 | 5万本以上 |
auビデオパス | 562円 | 1万本以上 |
dTV | 500円 | 12万本以上 |
Amazonプライムビデオ | 400円 | 3万5000本以上 |
dTVは月額500円(税別)、Amazonプライムビデオは月額400円(税別)で観られることを考えたら、やはりU-NEXTの1,990円(税別)は高く感じます。
ただし、この1,990円のなかには1,200円分のポイントも含まれているのを忘れてはいけません!
これは最新作の作品などの有料作品を観るときに使えたり、映画館の割引チケットに換えることもできるので、人によってはお得になります。
また、取り扱い作品数にも差があるので、一概に料金だけをみて「高い」「安い」を比べるのは難しいですね。
U-NEXTには31日間無料体験もあるので、まずは使い勝手などを試してみてはいかがでしょうか。
U-NEXTの舞台ファンにおすすめポイント
主なメリット、デメリットなどU-NEXTの特徴は分かったと思いますが、つぎは舞台ファンにおすすめポイントを紹介します。
2.5次元舞台作品がほかの動画配信サイトより多い
私がU-NEXTを観はじめたのは、これが一番の理由。2.5次元舞台作品を観たいと思い、加入しているサイトをチェックしてみたのですが、1作品もなく、たどりついた先がU-NEXTでした。
U-NEXTでは2018年10月現在、次の2.5次元舞台作品が視聴可能です。
- ミュージカル「テニスの王子様」10作品
- ミュージカル「ヘタリア」3作品
- ミュージカル「Dance with Devils」3作品
- ミュージカル「忍たま乱太郎」4作品
- 舞台「王室教師ハイネ -THE MUSICAL-」1作品
なかでも、ミュージカル「テニスの王子様」は加藤和樹さんや城田優さん、小西遼生(小西大樹)さん、太田基裕さん、伊礼彼方さんなど、ミュージカルや舞台で活躍している俳優さんたちの若かりし姿が観られるので、おすすめです!
ただ、こちらはテニミュ15周年特別記念の期間限定配信とのこと。まだ観たことがないなら、これを機にテニミュ作品を一気見してみてはいかがでしょうか♪
舞台・ミュージカル出演俳優の映画やドラマが観られる
2.5次元舞台作品の取り扱い数はまだまだ少ないですが、U-NEXTでは舞台・ミュージカルに出演する俳優さんたちが出ている映画やドラマも取り扱っています。
- 石丸幹二さん・・・ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」
- 井上芳雄さん・・・映画「宇宙兄弟」、ドラマ「海に降る」
- 植原卓也さん・・・映画「アルカナ」
- 浦井健冶さん・・・ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」、ドラマ「釣りバカ日誌Season2~新米社員 浜崎伝助~」、ドラマ「MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所~砕かれた過去編~」
- 大野拓朗さん・・・ドラマ「セーラー服と機関銃 -卒業-」、ドラマ「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語」
- 柿澤勇人さん・・・映画「クローズEXPODE」、映画「カイジ2人生奪回ゲーム」
- 加藤和樹さん・・・映画「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」、映画「トーク・トゥ・ザ・デッド」
- 城田優さん・・・ドラマ「文学処女」、ドラマ「ROOKIES」ドラマ「チーム・バチスタの栄光」
- 古川雄大さん・・・映画「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW」、映画「嫌な女」
- 松下優也さん・・・映画「明烏」
- 山崎育三郎さん・・・ドラマ「お義父さんと呼ばせて」、ドラマ「悪党たちは千里を走る」
紹介したものはほんの一部ですが、俳優名で検索すれば、ほかの俳優さんの作品もでてきますよ。映画やドラマは舞台とはまた違うと思うので、これを機会に気になる俳優さんの作品をチェックしてみてはいかがでしょうか♪
まずは31日間の無料体験がおすすめ

U-NEXTでは、初めて利用する人向けに31日間無料体験キャンペーンを実施しています。
実際に使ってみないと分からないこともあるので、まずは無料期間中に使い勝手や観たい作品があるかどうかを試してみるのがおすすめ。
登録が完了すれば、すぐに利用できるので、興味があればサイトをチェックしてみてくださいね!

さいごに
動画配信サービスはいろいろありますが、U-NEXTは「2.5次元舞台作品を観たい」「最新作の映画を観たい」「映画館によく行く」という人におすすめです。
月額料金が高いのが少しネックだと思うので、まずは無料体験期間中にいろいろチェックしてみて、継続するかどうかを決めてみてはいかがでしょうか。